ワキやVIOゾーンだけでなく、腕やスネなどあらゆる部位で気になるムダ毛。脱毛サロンに行くと高額だし敷居が高い、って人にオススメしたいのが除毛クリーム(脱毛クリーム)。痛みなども一切なくパッと溶けるように処理できるため、一度使うとリピーターになってしまいます。
最近では美容意識が高まって、除毛クリームを使うのは今や女性だけでなく男性も使用している人が増えています。が、国内・海外問わず多数のメーカーが商品を出しているので、どれを買えばいいか迷ってしまうのが難点。
通販サイトのレビューだけではパッとせず「自分に合った商品を選びたい」という方向けに、オススメの除毛クリームを紹介していきます!
除毛クリームの効果とメリット
そもそも除毛クリームって何?って方のために。
除毛クリーム(脱毛クリーム)は、ムダ毛に5分〜10分ほど塗布して、毛の根元から溶かしてくれる便利アイテムです。
- カミソリや毛抜きなどで生じる肌の黒ずみや炎症などを防げる
- VIO(デリケート)ゾーンなどの濃い毛も楽に処理できる
- 剃刀負けなどの痛みがない
除毛クリームを実際に使用した効果
効果に関しては、実際に画像で見ていただいた方が分かりやすいと思います。
使い方は至って簡単。
ムダ毛が気になる箇所に塗り、数分経った後にさっと拭き取るだけです。
上記画像は前回のムダ毛処理から3ヶ月ほど経ったモジャ毛。
塗った後に数分放置すると……
5分〜10分ほどでこんな感じに縮まります。
縮れた毛をさっと拭き取った画像がコチラ。
使用箇所のみ毛穴からゴッソリ抜けるように溶けている事が確認できます。
カミソリなどの自己処理で生じる肌トラブルを防げる
最も多いであろう、カミソリによるムダ毛処理。
たとえ剃刀負けを起こさなくとも、使用した後にヒリヒリした経験は誰にでもあると思います。
頻繁な刃による強い摩擦は、毛穴の黒ずみを誘発する大きな原因の一つです。
除毛クリームを使用すれば、そのような摩擦とは無縁。
もちろん、肌と同じタンパク質で出来ている毛を溶かすわけですから、少なからず肌には負担を掛けますが、カミソリや毛抜きなどの刺激に比べれば可愛いものです。
除毛クリームには、女性にも嬉しい美容成分や、肌トラブルを防ぐための保湿成分がたっぷり含まれている商品も多いので、毛穴の黒ずみや炎症などのリスクはかなり低まります。
痛みなし!VIOゾーンに使えるクリームも
『毛を溶かす』と聞くとかなり刺激が強そうですが、痛みは全くありません。
筆者自身、色々なクリームを試していますが、ヒリヒリしたり炎症などを起こしたりの肌トラブルも全くなし。
VIOゾーンや脇部分の剛毛は、カミソリで処理すると刃に毛が引っかかりやすいので、さっと塗って処理できる除毛クリームは重宝します。
しかし、デリケートゾーンへの使用を推奨していない除毛クリームも多数あるので、購入前にしっかりと調べましょう。
除毛クリームを選ぶ際の前知識
商品を選ぶ際に抑えておきたいポイントは以下の通り。
- 自分の肌質に合うか
- どこの箇所に使用できるか
- 費用対効果と抑毛剤
肌に合ったものを選ぶ
人それぞれに個性があるように、日本人の肌質も千差万別です。「〇〇は評価が高かったのに効果が薄かった」という人もいれば「使った後に赤くなってヒリヒリした」という人も出てきます。
特に気をつけたいのが敏感肌の方。除毛クリームを購入すると、必ず「少量塗布してから異常がないか確かめてください」といった注意書きが書かれてあるように、商品によってはどうしても合わない事も。
他の化粧品などを使って一度でも肌荒れ・炎症のような症状が出た方は要注意です。「ごっそり抜ける」というレビューよりも「敏感肌でも使えた」という評価を重視して選びましょう。
具体的に言えば、保湿成分(アロエ・大豆エキス、ヒアルロン酸等)が含まれている商品。
除毛クリームは脱毛効果が高ければ高いほど、どうしても肌に対して高刺激になります。男性のムダ毛は太くなりやすいため、男性向けの除毛クリームはよりこの傾向に。
ちなみに、今回紹介する商品は男性用と女性用に分けていません。デリケートゾーン以外の毛が太い女性もいれば、敏感肌で肌が荒れやすい男性もいるからです。
そもそも、男性用と女性用の区別の違いは除毛力の差だと言われています。なので男性・女性用の区別をつけず、自分の毛質に合ったものを選ぶようにしましょう。
どの箇所に使用できるか
脱毛クリームの大半は使用箇所が決まっています。「VIOゾーン禁止」のものもあれば「顔だけ禁止」といったように様々。
残念ながらフェイス部分に対しては殆どの除毛剤は禁止されています。常に見られる箇所だけに綺麗に処理したい気持ちも分かりますが、人の体で最も皮膚が薄い場所なため、肌が荒れやすくなりますからね。
大きく差が出てくるのが、VIOゾーンに対して使用可能か否か。
デリケートゾーンはその名の通り敏感な箇所になるため、使用を避けるように促すメーカーが多いです。「首から下の毛はいらねぇんだよ!」って方はVIOゾーンにも使用OKなものを選びましょう。
コストパフォーマンスと抑毛剤について
除毛剤は決して安いものではありません。
アマゾンなどでパパッと見ると大した金額に感じませんが、一度に消費する量が問題です。「毛が覆いかぶさるくらいに塗ってください」という説明書き通りに使用していると、すぐに減ってしまいます。
かと言ってクリームをケチって使うと効果が目に見えて薄くなるので注意。
それを避けるために、殆どの除毛剤の注意事項に書いてある通り、除毛クリームを塗る前にハサミで切れるような毛は事前に切っておきましょう。毛を短くする事で根元の方までしっかりと塗布されますし、余計なクリームの消費を少しでも抑えることが可能です。
また、相乗効果を得るためにオススメしたいのが抑毛ローション。
除毛クリームの様に毛を溶かして直接無くす事は出来ませんが、使用する事でムダ毛が薄くなり、毛の生える間隔を広げる効能があります。
毛の生えている所に直接塗っても効果はありますが、除毛クリームでムダ毛を一掃した後に使うとより肌に馴染んでくれますし、次に除毛クリームを使う量も格段に減らすことが可能です。
ムダ毛の処理を楽にする必須アイテムなので、こちらもチェックしておきましょう。
剛毛にはコレ!とにかく効果が強い除毛クリーム
「せっかく買ったのに効果が薄い……」とがっかりしたくない人のために。化粧品や塗布系の薬品を使って肌に異常が出たことが無い方にオススメ。
3位:Not menu(ノットメニュー) 除毛クリーム
- 専用のへら付き
- Vライン対応
- 肌荒れしにくい
他製品に比べると匂いがキツく無く、クリームが伸びやすく塗布しやすい除毛クリーム。肌荒れしにくいと評判で、女性にも人気がある商品です。
粘膜の近くであるIOラインには使用不可ですが、その他の箇所には抜群の効果を発揮してくれます。除毛クリーム初心者にオススメ。
2位:HMENZ(メンズ) 除毛クリーム
- Amazonランキング1位
- VIO使用可能
普段お世話になっているクリーム。
VIOライン使用可能なので、手の届きにくい箇所(特に肛門周り)には特に重宝します。
Amazonの貼付表には商品名の記載は無いため、除毛クリームを買ったと同居人にバレたく無い人にも安心です。

パーマ液臭が少し気になりますが、ニオイが肌に移ったり、部屋に充満するほどではありません。
除毛効果は筆者が使ってきた除毛クリームの中でも上位に入ります。
1位:dot 除毛クリーム メンズ
- 専用のヘラ付き
- 最強レベルの除毛力
- フローラルの香り付き
Yahooショッピング「脱毛クリームランキング」で1位を獲得した商品。剛毛もごっそり強力処理できるところが魅力。メンズと書いてありますが、除毛力の強さから女性のカスタマーも多い商品です。
とにかく効果が強いことで有名な除毛クリーム。使用の際に専用のヘラが付属している点も地味に嬉しいです。
唯一の欠点はVIOラインには正式には対応していないところ。
皮膚面が薄い敏感な部分に塗るのはNGです。「俺ならイケる!」とオフクロ様に塗ると未知の快感を得る羽目になります(経験談)
肌の弱い方はワキやVゾーンに留めた方がいいかもしれません。
肛門周りやVラインなどは特に問題ありませんでしたが、大事な部分にはキチンと対応している商品を選んだ方が無難です。
敏感肌向け!刺激が少なく優しい除毛クリーム
成分上、どうしても刺激が強くなってしまいがちな除毛クリーム。
「ヒリヒリした」「他製品で赤くなった」という敏感肌持ちにおすすめの商品をリストアップしてみます。
3位:maina 除毛クリーム
- VIO使用可能
- 優しいローズの香り
- 低刺激
敏感肌な人でも使える除毛クリームの中では珍しく、VIOゾーンにも使用可能な点が特徴です。顔を除いた全身に使う事ができます。
除毛クリームはその仕様上どうしても肌へのダメージは防げません。が、こちらはレディース向けの商品のため、塗布時間が他製品より少なめで負荷が小さい点が特徴です。
2位:WHITH WHITE(フィス ホワイト)除毛クリーム
- VOライン使用可能
- 低刺激
- 桜葉エキス、アロエエキス等の保湿成分配合
こちらもレディース商品。類似商品の黒いWHITH WHITHメンズバージョンは、より剛毛な方向けの商品になります。
レディース商品にしては珍しく陰部の仕様が可能で、女性に嬉しい独自の保湿成分がたっぷり使用されている事が特徴です。除毛クリームは使用後に独自の肌の突っ張りを感じてしまう物ですが、こちらの商品はその成分からか「使用後にツルスベ感がある」と高評価が多め。
クリームを拭き取る際に赤くなってしまいがちな敏感肌の方でも満足頂ける商品です。
1位:パイナップル豆乳除毛クリーム
- 天然由来の成分で除毛しながらスキンケア可能
- 毛穴・黒ずみが気にならない
- ヘラつき
- 全額保証あり
雑誌にも掲載された鈴木ハーブ研究所の商品。「除毛しながらスキンケア」がキャッチフレーズの除毛クリームです。
毛抜きやカミソリなどを使うとどうしても出てしまう毛穴の開きや黒ずみなどにも効果があり、肌荒れを防ぐ成分がふんだんに使われているため、使用するたびにツルスベ肌になるのが特徴です。
使用して期待していた効果が得られなかった場合は全額返金保証制度が設けられているので、初めて利用する方や、敏感肌で中々手が伸びなかった方も気軽に購入する事が可能。
楽天やアマゾン等の通販サイトを通すと全額返金保証が付いていなかったり、価格も高くなってしまうため、公式ホームページで購入した方が良いです。
長い目で見て毛を細く&少なくさせたい方は同メーカーが出している抑毛ローションとセットで試してみてください。
評判の良いコスパ最強の除毛クリーム
美容のためとは言え、消耗品の除毛クリーム。ムダ毛処理の為に毎回使っているとどうしても出費が嵩んでしまいます。
少しでも出費を抑える為に、低価格で抜群の効果を発揮できる商品をまとめてみました!
3位:BODIO 薬用リムーバークリーム
- 他製品に比べ低価格
- ニオイが控えめ
- VIO使用可能
他製品と比較するとかなり安価な除毛クリーム。100gあたり900円代とかなりの低価格。
使用した際に感じたのが、『BODIOリムーバークリーム』は筆者が使用したことのある除毛クリームの中でもかなり控えめということ。除毛クリーム特有のパーマ液のようなニオイが苦手な方にぜひ試してほしい商品です!

メンズと書かれてありますが、化粧品にも使用されている「アロマエキス」や「大豆エキス」が使われていて、極力肌の負担を軽減する様に作られているため、女性も気兼ねなく使えます。
敏感肌にも優しい成分がふんだんに使われているため、安心して使うことができます。VIOライン対応な点も高評価。
2位:クロノス リムーバークリーム
- 大容量かつ低価格
- ヘラつき
250gで1,680円とAmazonでは破格の安さ。メンズ向けで、剛毛な方におすすめの商品です。
メンズ向けの商品だと肌への負荷が気になる方も多いかと思いますが、こちらの除毛クリームはカッコンエキス、クロレラエキスなどの美白&保湿効果がある成分も含まれていて、女性も安心して使える低刺激な除毛クリームになっています。
コストパフォーマンスで言えば間違いなくトップを争う商品の一つ。
1位:NEOSKIN 除毛クリーム
- コスパ最強
- Vライン対応
- 300gの大容量
- 他商品に引けを取らない除毛力
コスパ部門文句なしの1位はNEOSKIN 除毛クリーム。300gの大容量で2,000円切りの商品はこちら以外で中々ありません。
安心の国内製造で、他製品と遜色ないほどの除毛力を誇り、アロエエキス等を含む保湿成分もしっかりと含まれている為、肌荒れしにくい点も特徴です。
メンズ製品として売り出されていますが、コストパフォーマンスの良さから女性にも評判の良い一品。100gあたり500円を切るので、除毛クリームを試してみたいビギナーさん向けの商品です!
商品詳細には『Vラインに使用可能』とだけしか書いていないため、IOラインは推奨されていないかもしれませんが、僕は構わず首から上以外の全ての箇所に塗りたくってます。
実際の商品レビューは下記記事をどうぞ。

まとめ
以上、除毛クリームまとめでした!
この他にも除毛クリームはたくさんありますが、値段が高かったり、人によって刺激が強すぎたりするものは除外させていただきました。
筆者がそこそこ毛深い体質という事もあり、今回はメンズ商品(除毛効果が強めのもの)を中心として紹介させていただきましたが、もちろん全商品女性でも使用可能です。
むしろ、VIOゾーンやワキなどは男女関わらず剛毛なので、より効果の見込めるメンズ商品を中心に選んだ方が後悔しないと思います。
一点理解して頂きたい点は、除毛クリームに永久脱毛効果は無いという事。あくまでデート前にツルッツルにして気合いを入れたい時や、普段カミソリ負けして肌を痛めてしまう人向けのものになります。
「2度とムダ毛を生やしたくないっ!」という方は、除毛後に抑毛ローションを塗るなどして、少しずつ対策をしていきましょう。抑毛ローションのオススメ商品については下記記事をご参照ください。

抑毛剤であれば、剛毛な毛を細くしたり、毛の間隔を広くさせたりする効果がある為、”毛嫌い”な方はぜひお試しあれ。
コメント