他の格安SIMとの違いはコレ!mineoのメリット&デメリット

mineo WEB

mineo

J.D.Power Japanが行う「2018年格安SIMカードサービス顧客満足度調査」および、格安SIM業界でのiPhoneシェアのNo.1の座に君臨したmineo(マイネオ)。

 

スマートフォン端末セット購入者の満足度部門、通信品質ではUQmobileに及ばなかったものの、「費用」、「サポート対応」、「サービスメニュー」などの部門で大きく差を開け、SIMカードのみの契約の場合は単独1位に。

 

ドコモ回線とau回線を自分で選択できるサービスや、他社と比較すると低価格なコストパフォーマンスが話題になっています。

 

「キャリア高え。格安SIMで人気らしいmineoにしようと思ってるけど、よく分かんねぇ!」

 

って方向けに、mineoにする上でのメリット&デメリットを優しくまとめてみました。

スポンサーリンク

mineo(マイネオ)のメリット&デメリット

まずはメリットの紹介から。

  • ドコモ&auのマルチ回線
  • 契約縛りナシ、解約金0円
  • 2年目以降も料金は均一
  • 特殊なパケットシステム『フリータンク』

ドコモ&auのスマホがそのまま使える

mineoでは、ドコモ回線かau回線のスマホを持っている場合、機種を変更せずにSimカードを入れ替えるだけでそのまま利用できます。

手元にあるスマホが公式ページの『動作対応端末一覧』に載っているか確認しましょう。

格安スマホmineo

 

また、iPhoneSE以降であれば、ソフトバンク回線を使っていたiPhoneも使用可能(※要Simロック解除)。

解約金0円!2年目以降も料金は変わらず安い

mineo-lowprice

※画像はドコモ回線のDプランの3GB、10分かけ放題の料金です。

 

楽天モバイルやUQモバイルと最も異なる点。それは解約料金や料金の上昇が存在しないこと。

mineoに2年や3年のキャリアのような契約縛りは存在しません。3日後に解約しても、1年後に解約したとしても解約金は0円

また、UQmobileや楽天モバイルの主力プランはキャリア同様に契約解除料が掛かり、月額料金も1年目が1,980円、2年目以降は料金が1,000円高くなり2,980円になるという価格的なデメリットがありますが、mineoは変わらず。

プラン変更やデータ容量の追加を行わない限りは1年目の月額料金(1,310円〜)から変わりません。

月末に使える『フリータンク』システム

free-tank-mineo

月末になると高速データ容量が無くなり、追加でデータ容量を買わざるを得なくなる……。

そんな状況を回避してくれるのがmineoの『フリータンク』システム。

 

データ容量がピンチの時、月に合計1GBまでをみんなでシェアしているフリータンクから無料で貰うことが出来ます。

月またぎのデータ繰り越しとは全く違うmineoの独自のサービスです。

簡単に説明すると、ユーザー同士が助け合ってデータを共有しようって感じのヤツです。

 

  • 別にINしなくても無料で1GB使える
  • 500MBの契約でも使える
  • OUT出来るのは1ヶ月に最大1000MB(1GB)まで。
  • 21日~月末前日に利用可能
  • 累計OUT量が累計IN量以上の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできない

 

最後のルールだけ少しややこしく感じますが、要するに預けたデータ容量より『フリータンク』から使った容量の方が多い場合月の残容量が1GBを下回らないとタンクから抜けないよって事です。

 

こんなのOUTばっかですぐ空になっちゃうんじゃね?と、心が少し汚れた僕は思ってしまったんですが、実際は2015年から一度も枯渇した事は無いようです。世界は優しいということですね。

 

次にデメリット。

 

  • au回線は安いが欠点アリ
  • かけ放題はオプションで850円掛かる
  • 通信回線が遅くなる時間帯がある
  • 1年未満でMNPすると転出料金がバカ高い

au回線は色々と欠点がある

au回線を利用したAプランの場合、ドコモ回線に比べて料金は安いですがいくつかデメリットが。

  • 直近3日間の通信制限(6GB超過の場合)
  • iPhoneでテザリング出来ない
  • 3G回線はNG

Aプランでは、直近3日間で6GBを超える通信を行なった場合、通信制限が掛かってしまいます。ドコモ回線を利用したDプランではナシ。

また、iPhoneはAプランではテザリング出来ません。Dプランだと問題ありませんが、パソコンを一緒に使う機会がある方は注意しましょう。

3G回線は今時使っている方はほとんどいないと思うので大丈夫だと思います。使っているスマホの左上の方に3Gって書いてる方(iPhone5以前など)のみ注意してください。

かけ放題はオプションで有料

mine-tel

Aプラン(通話付き)の最安値は1,310円ですが、楽天モバイルやUQmobileのように「国内通話〇〇分以内は無料!」って感じの掛け放題は付いていません。

オプションを付けなければ、国内電話は30秒につき20円の通話料金が発生します。

 

代わりに、月額850円の有料オプションで『mineoでんわ10分かけ放題』があります。名前の通り、mineo電話アプリを利用した10分以内の国内通話なら無料になるサービスです。

通信速度制限アリ&時間帯によっては遅くなる

高速データ容量を使い切ると、当然強制的に低速通信になります。その速度は200kbps。ソフトバンク系列の通信制限速度と同じくらいの超低速です。

LINEなどのSNSはかろうじて出来る程度で、ネットサーフィンなんてストレスだらけでまず出来ません。

 

また、楽天モバイルは12時&18時からの1時間は強制的に低速になることで有名ですが、mineoに至っても同じような時間帯で通信が遅くなる場合があるようです。

実質1年縛り?mineoのMNP手数料

前述した通り、mineoには契約解除料が存在しません。

しかし、短期でサヨナラされてもmineo側は困るので、契約から1年未満のMNP手数料が他社の平均4倍近く高い、11,500円に設定されています。

 

ちなみに1年を過ぎるとMNP手数料は業界の平均より安い2,000円。実質1年縛りのようなものですね。mineoを契約される場合は、一年以上を目安に考えた方が良さそうです。

mineoに乗り換える際に掛かる料金

気になるのが料金体系。

今回はキャリアからMNP(番号そのままで)乗り換えを検討している方向けに説明させていただきます。

※以下、税込価格

 

キャリア側に支払う料金

月額料金 契約により異なる
MNP手数料 docomo:¥2,160 au,ソフトバンク:¥3,240
契約解除料 各社:¥10,260

キャリア側に支払う料金は上記の通り。

最後に支払う月額料金は契約により異なりますが、キャリアでスマホを使っている方は、大抵日割りになりません

また、契約解除料は更新月以外の場合、キャリアで一律10,260円掛かるので注意。

 

mineo側に支払う料金

初期費用 462円〜3,240円
月額料金 初月日割り
SIMカード発行料 Aプラン:¥248 Bプラン:¥368

 

初期費用(事務手数料)の3,240円で固定ですが、申し込み前にエントリーパッケージをamazon等で購入することで安くすることが出来ます。

mineoエントリーパッケージ
3,240円の事務手数料をタダにするパッケージ

amazonや楽天などで、エントリーパッケージを買うだけ。後はWEB申し込み時にパッケージに記載されたエントリーコードを打つだけで事務手数料が無料になります。

mineoに乗り換えるなら月末がベスト

mineoは初月と解約月の月額料金は日割り計算ですので、月末近くに申し込むことをオススメします。

また、mineoに限った事ではないですが、格安SIM会社は頻繁にキャンペーンをやっていますので、その期間を狙うのもいいかも。

 

ほんの少し前までは、半年間の月額料金が900円割引されるキャンペーンをやっていました。

今だと2018年7/31までの『mineoでんわ10分掛け放題』のオプション料金が2ヶ月無料になるキャンペーンをやってます。前のキャンペーンに比べるとショボいですが……。

 

またいつ新しいキャンペーンが出るか分からないので、こまめに公式をチェックしてタイミングを見計らってみましょう。

格安スマホmineo

 

この記事を書いた人
ゆず

沖縄離島在住の30代。東京のマンモス大学を卒業後、リゾートバイトで各地を転々とし、南の島に落ち着く。
主にQOLを高める情報を発信中。好きな麻雀の役は「一発」。

ゆずをフォローする
スポンサーリンク
今週のアプリPR
崩壊スターレイル
  • 原神でお馴染みHoYoverseの最新作
  • ターン制のコマンドRPG

グラフィックが超美麗
謎解きやSFストーリー好きにオススメ

ドット勇者
  • ジャンル名は『特典もりもり×まったりドット絵RPG』
  • 配布がかなり多めで無課金にも優しめ

基本は2Dのドット絵仕様の放置ゲー
パクリ疑惑で絶賛炎上中

PutNumber 数字パズルゲーム
  • 直感的に遊べる新感覚のパズルゲーム
  • ナンプレやソリティア系

下に並んでいる数字のブロックを指で動かして、ボードのマスの好きな場所に置きましょう。
ボードがいっぱいにならないように、考えながら置いていくことが大切です。

WEB
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました