最初から解放されているジョブの騎士は、HPの上昇具合が高く、全体的に難易度は優しめになっています。
装備カードをできるだけ多く取得し、羅生門などで防御を固め、鉄壁にして攻略を進めてもOKですが、難易度悪夢の最終ボスは貫通持ちな上、装備カードを毎ターン奪ってくるのでゴリ押しでの攻略は不向きです。
中々攻略できないっ!という方にオススメなのが斧デッキ。
旋風の斧をひたすらくるくる回し、ほぼ全ての敵を1ターンで仕留めることが出来る低枚数デッキです。
旋風の斧デッキ概要
資金的にも店の品揃え的にも構成するのが困難だった斧デッキですが、難易度悪夢が追加されて、最終章で無限更新ができるショップが追加されたことでかなり楽になりました。
最低限必要なカードは上記のたった4枚。
自由枠の1枚を『雷の一撃』にすると斧を振るごとに1ダメージ上乗せになり、より早く戦闘を終わらせることができるのでオススメです。
装備品はなくてもOKですが、装備品スロットを埋める分だけ『狂戦士の斧』を入手しておくと、デッキ構成が完了するまでの雑魚戦が楽になります。
メインのキーカードとなる『旋風の斧』は「所有している攻撃カードの中からランダムに4枚の攻撃カードの効果を発動する」行動カードです。
デッキとして所有している攻撃カードが対象なので、顔面直撃や非常食などの除外カードも何度も使用してくれます。
攻撃カードを5枚以上持っているとランダムになってしまいますが、4枚以下まで除去していると、所持しているカードを確定で使用することができます。
そうすると、
旋風の斧使用
↓
非常食が発動してアクションを回復
↓
徹底的な防御が発動して手札の攻撃カードが『旋風の斧』に変わる
↓
顔面直撃が発動して通常攻撃カードを1枚獲得
といった無限ループが可能になる、といった仕様です。
攻撃カードを非常食・顔面直撃・徹底的な防御+αの計3~4枚にしなければ無限ループにはならないので、道中での攻撃カード除去が一番の課題になります。
攻略手順詳細
攻略中は、とにかく余分なカードを取らないことを意識します。
特に攻撃カードは最終的に4枚以下にしないといけないので、『電光石火』や『援護』などの有用なカードが宝箱から出たとしても基本はスルー推奨です。
- 鋭い一撃→通常攻撃カードの順に除去
- 装備スロットは2~3でOK
- レベルアップは除去優先
- アクションは2あれば安定
- メインのダメージソースは通常攻撃
最終的には5枚のカードがあればOKですが、デッキが完成するまではそうもいきません。
章ごとに入手できるカードは変わるので、順に解説していきます。
第1章のキーカードは顔面直撃
一度目の妖精の祝福のオススメは、『船の大砲』
難易度ハードをクリアしていくと解放される祝福です。
装備カードは空きスロット分しか入手していかないので、あまり強く恩恵は得られませんが、最序盤の攻略が圧倒的に楽になります。
準レア祝福である『集結の角笛』も強力です。
1枚ドロー系の行動カードである『忠誠心』『絶対的な防御』『防戦一方』などと相性が良いので、ある程度慣れている方はこちらの方が2章以降は楽に感じるでしょう。
しかし、斧デッキ構成の特性上、手札と山札が徹底的な防御だらけになってしまう恐れがあります。
- 顔面直撃
- 溜め攻撃
- 防戦一方
第1章で必要最低限欲しいカードは『顔面直撃』のみです。
祝福を取った後にショップと宝箱を吟味し続け、出なければ即リセットでも構いません。
1章では敵との戦いを避けてほとんどのイベントパネルを消化することが可能なので、そこまで苦には感じないはずです。
『溜め攻撃』は、宝箱から出た時のみ入手しておくと、後々の攻略が楽になります。
星1のカードだと16枚の金貨で買えるので購入しても構いませんが、後々消去して『雷の一撃』と入れ替えたいカードになりますし、あまりお勧めしません。
宝箱から装備カード(ぜんまい仕掛け、短剣等)が出た場合は、レベルアップで装備スロットの空きがある場合のみ入手します。
旋風の斧を入手するまでは、攻撃は通常攻撃で削って処刑でトドメ、というパターンが騎士のスタンダードです。
鍛冶屋やスキルでのカード昇級はレベル2の通常攻撃を3にし、サクサクと雑魚戦を進められるようにしましょう。
2章で攻撃手段を確保
2章に入ると、精霊からより強い祝福が得られるので戦闘が楽になります。
斧デッキはほぼ全ての祝福と相性が良いので、あからさまなハズレは少ないです。
- 断捨離
- 正義の審判
- 戦のホルン
- 競争心
- 突撃
- 剣術の試練
唯一のハズレ枠は『武器の達人』。
スロットをプラスし、戦闘中の装備カードが増える効果は一見強そうですが、装備カードが邪魔になってしまうため1ターン撃破が理想になる斧デッキとはかなり相性が悪くなります。
- 旋風の斧
- 徹底的な防御
- 非常食
- 狂戦士の斧
2章以降になると、軸になる『旋風の斧』『徹底的な防御』『非常食』がショップに並ぶようになります。
優先順位は『旋風の斧』>『徹底的な防御』>『狂戦士の斧』>『非常食』
2章の段階で必要な攻撃カードが揃えられたとしても、通常攻撃カードを除外しなければ無限ループにはならないので、焦って購入する必要はありません。
非常食は最低でも金貨54枚と高価ですし、最終章で買うことが出来ればヨシとします。
『狂戦士の斧』は、通常攻撃カードをプレイするとコピーを生成してくれる優秀な装備カードです。
2章で『旋風の斧』を入手できない場合は、2章後半からかなり苦戦してしまいます。
保険の意味も兼ねて、『狂戦士の斧』が並んでいたら1枚購入しておきましょう。
旋風の斧使用時には効果が発動してくれませんが、通常攻撃がメインになる2・3章では火力がほぼ倍になるので、道中の安定を図るのであれば1枚は確保しておきたいところ。
カード打ち消し効果にも対抗できますし、空きスロットがあれば取得して損はありません。
無限ループで構成された『旋風の斧』と、複数の『狂戦士の斧』での通常攻撃カード複製を繰り返せば森霊のカード変化も怖くなくなります。
鬼門となるのは、斧デッキが完成する前の2章後半〜3章です。
特に2・3章のボスとして選ばれるキングコングは、アクションを毎ターン減らしてくる未完成斧デッキ構成の天敵。
アクションが1しか無く、非常食を所持していない斧デッキの場合は苦戦は必須です。
狂戦士の斧さえ持っていればゴリ押しできるので、ショップで見かけたら交差点などを利用してギリギリまでイベントを残しておくと良いでしょう。
3章で除外除外除外
除外除外除外!
とにかく無駄な通常攻撃カードを除外しまくります。
攻撃カードが『顔面直撃』『非常食』『徹底的な防御』+αの計4枚になるまでお金を注ぎ込みましょう。
最終章ではレベルアップも忘却の酒場も無いので、第3章で必要の無いカードを全て除外する必要があります。
厄介な敵もかなり増えてくるので、3章中盤以降は通常攻撃だけだと歯が立ちません。
レベル9に達するまでに旋風の斧を入手できないようであれば、残念ながらリセットです…。
よほど祝福に恵まれなければ幽霊船長やデュラハンなどに、やられてしまいます。
強祝福&狂戦士の斧2枚を所持していれば『旋風の斧』無しでも十分最終章まで行けますが、それ以外だとかなり厳しいです。
キーカードである4枚のカードを既に所持していれば、旋風の斧連打でほとんどの敵に勝てると思います。
攻撃カードが5枚以上あるとアクションが回復しなかったり、攻撃カードが旋風の斧にならなかったりと安定はしませんが、そこそこの確率で斧ループになるので何度か戦闘をやり直せば撃破できるはずです。
忘却の酒場のイベントパネルは最後まで残し、最終章までに攻撃カードの合計枚数が3~4枚になるように除外しておきましょう。
+αの1枚の攻撃カードは何でも構いませんが、戦闘時間が短くなる『雷の一撃』がオススメです。
所持しておらず、金貨に余裕がある場合は攻撃カードを『顔面直撃』『徹底的な防御』『非常食』の3枚のみ残し、最終章のショップで購入してもOKです。
上画像のような斧ループが完成していれば、最終章も斧を振るだけ。
5枚のカードでクリアできるので、邪魔になる処刑などの行動カードも除外してしまって構いません。
終章
終章では、回復の泉をスルーすればすぐにショップで買い物をすることができます。
現時点で『顔面直撃』『非常食』『徹底的な防御』の3枚の攻撃カードで欠けているものがあればここで購入し、無限斧ループを完成させます。
+αの1枚の攻撃カードは、斧を一回使用するたびにダメージ量が上がる『雷の一撃』が理想ですが、通常攻撃や溜め攻撃でもクリアは可能です。
ラインナップの更新は完全に運次第なので、所持している金貨で買える値段で出なければ一度タイトル画面に戻ってコンティニューし、再度ショップに入れば元の枚数の金貨で吟味できます。
合間に戦闘を行うとオートセーブが入ってしまうので、注意。
攻撃カードを除外しきれず、5枚以上になってしまった場合はショップで補強を行い出来る限り強化して最終戦に臨むしかありません。
無限ループにはならないので、どれだけ斧に変化してくれるかの運勝負になります。
『旋風の斧』を複数枚購入して斧の攻撃回数を増やしたり、『狂戦士の斧』を2〜3枚装備して通常攻撃カードのコピーを大量に生成して、ラスボス戦に挑みましょう。
あとがき
色々試しましたが、終章の森霊戦はこの方法が一番勝率が高いように感じます。
戦士の他の戦法として優秀なのは、『羅生門』デッキくらいです。
羅生門は
「次のターンまで1点のダメージを与える度に1点の防御を獲得する」という、最強の防御カード。
防御カードを羅生門1枚にし、壁盾を装備していれば毎ターン効果が発動できる上に、祝福の正義の審判や、カウンターのダメージなどもカウントされるので、貫通持ち以外はほぼ無敵になります。
- 集結の角笛、正義の審判(優先)
- 羅生門・壁盾が必須
- 援護・電光石火等のドロー系カードを積極的に拾う
斧デッキに比べるとそこまで取得カードも制限されないので、暇つぶしにお試しください。
コメント