【マイクラPE】飛び回らずに海底神殿や森の洋館などを見つける方法

ゲーム

こんにちは。

最近マイクラPEにハマっていまして。

 

今回はマイクラPEの海底神殿を3つほど探した話を。

※2017/11/20追記

最速の方法は ”方法2)locateコマンドを使う” を参考にしてください。

 

  • 海底神殿だけでなく、洋館や廃坑、要塞や沈没船など、あらゆるものを探すことができる
  • クリエイティブモード推奨

 

 

 

スポンサーリンク

海底神殿はクリエイティブで飛び回って探す!?

マイクラの一つの醍醐味である「海底神殿の探検」。当たり前ですがまずは海底神殿を見つける必要があります。

この見つけ方が様々なんですが、ググってよく見かける探し方は『クリエイティブモードで飛び回る』なんですよね。

んで、なるべくサバイバルモードで何とかしたい僕は、やっとの思いで村を見つけ、取引をコツコツと積み重ね、神殿の地図をゲットして行ってみた訳なんですが、

空。

スポンジどころか部屋さえありませんでした。(※ありがちなバグのようです)

 

さらに一時間ほどヤケクソになって船を漕ぎ、ようやく2つ目を見つけて、

空。あああああああっ!!

 

部屋はあるもののスポンジは無く、エルダーガーディアンも不在。

 

ここで僕は思いました。

 

 

海底神殿を探すためだけならクリエイティブにしてもいい(諦)

 

そりゃ、一つくらいはサバイバルモードで楽に見つけられると思いますが、二つになると結構厳しいです。

というのも、村人から貰える「海底探検家の地図」は取引成立地点に最も近い海底神殿のみしか表示してくれないためです。

二つ目以降は僕のように大抵はヤケクソになって探すハメになります。

 

と言っても、これまでサバイバルで頑張ってきたデータをクリエイティブにするのは惜しい気がしたので、とりあえず同じシード値の世界を新しく作って探すことに。

 

クリエイティブで飛び回って探すのもいいですが、これも結構手間何ですよね。何より、遠くのチャンクが表示されないことが多く、効率が悪い。

面倒臭がりな筆者は別の手を使う事に。

製図家を生み出して地図を入手する

こちらはクリエイティブ限定の方法。

サバイバルモードでも可能ですが、一定の距離を離れた村人を大量に増やす必要があるため、あまりオススメはしません。

用意するもの(クリエイティブ限定)

  • コンパス
  • エメラルド
  • 村人のタマゴ

 

流れとしては、製図家をタマゴで出す→取引でレベルアップ→海洋探検家の地図をゲット! と言った感じ。

 

まず柵で適当に囲いを。

 

次に製図家が出るまで柵の中で村人のタマゴをシェイク。

白い服を着ているやつが製図家。色の違うやつは間引き。

 

本と交換できるおじさんは司書なので、消しときましょう。

 

製図家と限界まで取引して、海洋探検家の地図をゲット。地図が取引出来るようになるまでは、目安として5分くらい。

 

 

大体の位置を方角と地形で覚え、サバイバルモードに切り替え。船で向かいましょう。

念願のスポンジゲット。

スポンジ部屋がなぜか5つもあり、合計150個を超えるスポンジが手に入りました。

 

が、なぜかエルダーガーディアンは未だに会えず。

来る前にちょこちょこ難易度を変更してたのが原因?

 

ちなみにスポンジ部屋は、最上層から二つ目のフロアの天井にくっついていることが多いので、外から掘った方が探しやすいかも。

中に入ってわざわざ上を見上げるのは面倒ですからね。

 

スポンジが無い海底神殿なんて行っても魚に撃たれるだけなので、同シード値のクリエイティブモード時にあらかじめ天井を外から掘って確認すると効率がいい。

 

一つ注意として。

複数の神殿と洋館を見つけたい方は、クリエイティブモードである程度の距離を飛んだ後で、また同じように製図家を生み出して、新しい地図を入手しましょう。理由は下記の補足にて。

補足

3人ほど製図家を召喚させれば3つの海底神殿を探せるんじゃね?と頑張って取引してみましたが、残念ながら地図は同じものでした

製図家が提示する海底神殿と洋館の地図は、村人がいる場所から一番近い座標のものです。

なので、一つ目に見つけた神殿or洋館から、ある程度距離を置いておく必要があります。

locateコマンドを使う

これが最速でした。

locateコマンドを使用すれば海底神殿だけでなく、森の洋館や要塞はもちろん、エンドシティや村まであらゆるものを探すことができます。

使用手順

※以下、元のサバイバルモードを汚さないための下準備を合わせた手順。

 

  1. サバイバルモードで使っているデータを選択し、スワイプして下の方にある『世界をコピー』を選択。

  2. コピーした世界に入り、ゲーム設定で”デフォルトゲームモード”と”パーソナルゲームモード”をクリエイティブに変え、”チートの実行”と”座標を表示”をON

  3. 上の方にある吹き出しボタンをタップ。

  4. コマンド、「 /locate monument 」を入力後リターン。(locateとmonumentの間は半角スペース)
    locate
  5. 左上に海底神殿の位置が表示されるので、この座標を覚えておく。

  6. コマンド、「 /tp x 70 z 」を入力。xとzには/locateコマンドで入手した数字を入れます(画像ならx=1096、z=712)。こちらも各数字ごとの半角スペースを忘れずに。zahyou
  7. 改行すると真下に海底神殿。

 

あとは精製したコンパス・地図等を使い、大体の位置を覚えてサバイバルモードで行くだけ。

広範囲の地図をいくつか作成した後に場所を覚えておくのも手ですし、直角に進んで目印になるような建造物や地形の構造を覚えて向かうのもオススメです。

 

複数の建造物を見つけたい場合は、既存の建造物から離れた位置で上記の手順を繰り返しましょう。

tpコマンドでデタラメな位置を入力して再度locateすれば、よほど不運な地形でない限り見つけられます。

廃坑や要塞探しにも応用可能

コマンドの解説をしておきます。

/locateコマンドは対象物の一番近い座標を表示するコマンドで、/tpコマンドは指定座標へと移動するコマンドになります。

もちろん、/locateコマンドで探せるのは海底神殿だけではありません。村から沈没船まで、あらゆるものを探すことができます。

 

locateコマンドで探せるもの

  • 海底神殿、海底遺跡、沈没船
  • 森の洋館
  • 廃坑
  • 要塞、ネザー要塞
  • 村、エンドシティ
  • 砂漠・ジャングルの寺院、魔女の家、イグルー

 

monument 海底神殿
mansion 森の洋館
mineshaft 廃坑
fortress ネザー要塞(※要ネザー内)
stronghold 要塞
endcity エンドシティ(※要ジ・エンド内)
village
temple 砂漠・ジャングルの寺院、魔女の家、イグルー
shipwreck 沈没船(難破船)
ruins 水中遺跡
buriedtreasure 埋没された宝

どれも見つかりにくものばかりで、かなり実用性は高いです。

特にエンドシティは吐き気を催しながら探したのを覚えています……。

 

繰り返しますが、このコマンドは今いる座標から一番近い対象物の座標を示します

もし他の構造物を探したい場合には、/tpコマンドである程度移動するなり、空を飛びまくってからもう一度/locateコマンドを使いましょう。

別の構造物が近くにあれば、その座標を表示してくれるはずです。

 

また、(x,y,z)のy座標は”高さ”です。なるべく高い位置を指定して、穴や壁の中に埋まってしまわないように気をつけましょう。

最後に

よ○このお二人の実況プレイを見て始めたマイクラPEなんですが、ちょっとバグが多すぎるのが気になりますね…。

フル装備で潜って行って、海底神殿が空っぽだった時は、なんとも言えない喪失感がありました。

 

やめようかと思っていましたが、スポンジが手に入ってご機嫌。

そこら中に貼りまくって特に意味なく水抜いてます。

 

Minecraft (PC版)
パソコンでマインクラフトを楽しみたい方に。
 

↓関連するかもしれない記事

この記事を書いた人
ゆず

沖縄離島在住の30代。東京のマンモス大学を卒業後、リゾートバイトで各地を転々とし、南の島に落ち着く。
主にQOLを高める情報を発信中。好きな麻雀の役は「一発」。

ゆずをフォローする
スポンサーリンク
ゲーム
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました