「このMacのモデル名って何?」
MacBook Air、MacBook Proのバッテリー交換時に於ける”あるある”な現象の一つです。
MacBookには、Mid20xxやEarly20xxといった通称名(年式)と、A1xxxといったモデル番号、さらにはMCxxxJ/AやMDxxxJ/Bなどの製品番号(部品番号)やMacBookAir3,1や6,1などの機種IDがあり、自分の使っているMacが一体何者なのか分からなくなってしまう事もしばしば。
公式のサポートによると、画面左上にあるAppleメニュー中の「このMacについて」を見れば分かるよ、と書いてあるんですが……
ええ……(困惑
なぜか通称名やモデル名が出てきません。
MacbookAirなのは、僕、一番よく知ってるから……。ディスプレイの下に、書いてあるから……。
バッテリーを交換する度に調べるのも億劫なので、パパッと見分けやすいように調べ方をまとめて見ました。
一覧についてはページ下部の表をご参考ください。
シリアルナンバーから通称名・機種ID・モデル名を調べる
シリアルナンバーさえ知ることが出来れば、Macbookの通称名・機種ID・モデル名などを調べることができます。
ちなみに、シリアルナンバーとモデル名(A1465など)は機種によってはMacbook本体の裏側に書かれてあるので、3秒で確認可能です。
シリアルナンバー・モデル番号の確認方法
シリアルナンバー:Mac1台1台に振り分けられた識別番号
具体例:C02L30H7F1YW、W8221FBC88など
モデル番号:製品ごとに割り当てられる番号。バッテリー交換の時に役立つ
具体例:A1465、A1466など
シリアルナンバーとモデル番号の調べ方は超シンプル。MacBookをひっくり返すだけです。
「Serial ~」と続く大文字アルファベットと数字の組み合わせがシリアルナンバーになります。
「Model ~」と続くのがモデル番号。筆者のPCであればA1465です。
また、シリアルナンバーはMacBook上でも同じように調べることができます。
デスクトップ画面に戻り、左上のリンゴマークをクリックし「このMacについて」を選択。
環境によっては通称名・機種IDなども出ますが、筆者のMacでは確認できないので次の作業へ。
通称名・機種IDの確認方法
通称名:Macの型番を表す表記。年式、モデル名とも言う
具体例:MacBookAir Mid2013、MacBookPro Late2016、MacBookPro 13 Ratina TouchBarなど
機種ID:通称名と同じように振り分けられたID。2~3桁の数字とコンマで構成される
具体例:MacBookAir6,1 MacBookPro15,1など
機種IDは、シリアルナンバーと同様の方法で調べる事が可能です。
「このMacについて」→「システムレポート」へ移動。
特にコアな設定をしていない限り、こちらの操作で機種IDが確認可能です。
「このMacについて」をクリックして通称名が分からなかった方は、公式ページで調べましょう。
Apple公式である『保証状況とサービス期間を確認する』からシリアルナンバーを打ち込むことで確認できます。もちろん、保証が切れていても問題ありません。
シリアル番号を打つと、上記のように表示されます。
製品番号(部品番号)の調べ方
CPUやHDD、メモリなどスペック違いにより異なる番号
バッテリーなどを自分で交換する際に役立つ。部品番号やモデル名ともいう
具体例:MD712J/A、MMGG2J/A、MLW82J/Aなど
製品番号(部品番号)の調べ方はちょっと厄介。
というのも、同年代に作られた同じ機種IDを持つMacBookでも、CPU(core i5 ori7)やHDD容量、機体のカラーなどで多少変化するからです。
筆者自身、自分のMacBookAirの製品番号を未だに把握していません(諦
購入した際の外箱や保証書などを持っている場合は確認可能ですが、捨ててしまった人は自分で製品番号を探すしかありません。
前まではAppleの”技術仕様”ページにて調べる事が出来たようですが、今では大体の番号しか調べられません。
まぁ、メルカリで売るとしたら製品番号の代わりにスペックを記載すれば十分ですし、通販でバッテリーを買う場合もモデル番号と通称を押さえておけば事足りるので、躍起になって調べる必要性もありませんが……。
ちなみに、MacBookの型番情報のややこしさは世界共通のようで、こんな便利なサイトもあったりします。
海外のページですが、「Enter Mac or Apple Device Identifier:」の部分にシリアルナンバー、もしくは製品番号を部分的に打ち込み、CAPTCHA認証をするだけで機種ID、通称名、モデル番号などが確認可能です。
こんな感じで検索してくれます。
- シリアルナンバー
- 製品番号の一部(MD232~、MLH72~等)
- モデル番号(A1534、A1425等)
が、RAM情報やプロセッサなどは結構いい加減に表示されるので、あまり推奨はしません。あくまで目安程度に留めておきましょう。
筆者の環境ではCore i5、RAMは8GBですが、どちらも間違った表記でした。シリアル番号だけで区別するのは難しいようです。
MacBookPro & Airの通称・モデル番号・機種ID等一覧表
MacBookAir、MacBookProのモデル番号や機種IDが一つ調べれば分かるように、ささっと表式化してみました。
なるべくミスのない様にまとめたつもりですが、誤記の可能性も捨て切れませんので、あくまで参考程度に留めてください。特に、バッテリーや売却を考えている際は念入りに他サイトでも調べてくださいね。
2016年以降のモデル番号は、上記の外部サイト様を参考にさせて頂いてます。
MacBookPro
こちらはMacBookProの型番リスト。通称名は適当に端折ってます。
2016年以降のMacBookProはTouchBarの有無などで製品番号が異なるため、注意してください。
年式/通称名 | インチ数 | 機種ID | 製品番号 | モデル番号 |
2019 Two Thunderbolt 3 ports | 13 | 15,4 | MUHN2xx/A MUHP2xx/a MUHQ2xx/A MUHR2xx/A MUHR2xx/B | A2159 |
2019 | 15 | 15,1 15,3 | MV902xx/A MV912xx/A MV922xx/A MV932xx/A MV942xx/A MV952xx/A | A1990 |
2019 Four Thunderbolt 3 ports | 13 | 15,2 | MV962xx/A MV972xx/A MV982xx/A MV992xx/A MV9A2xx/A | A1989 |
2018 | 15 | 15,1 | MR932xx/A MR942xx/A MR952xx/A MR962xx/A MR972xx/A MUQH2xx/A | A1990 |
2018 Four Thunderbolt 3 ports | 13 | 15,2 | MR9Q2xx/A MR9R2xx/A MR9T2xx/A MR9U2xx/A MR9V2xx/A | A1989 |
2017 | 15 | 14,3 | MPTR2xx/A MPTT2xx/A MPTU2xx/A MPTV2xx/A MPTW2xx/A MPTX2xx/A | A1707 |
2017 Four Thunderbolt 3 ports | 13 | 14,2 | MPXV2xx/A MPXW2xx/A MPXX2xx/A MPXY2xx/A MQ002xx/A MQ012xx/A | A1706 |
2017 Two Thunderbolt 3 ports | 13 | 14,1 | MPXQ2xx/A MPXR2xx/A MPXT2xx/A MPXU2xx/A | A1708 |
2016 | 15 | 13,3 | MLH32xx/A MLH42xx/A MLH52xx/A MLW72xx/A MLW82xx/A MLW92xx/A | A1707 |
2016 Four Thunderbolt 3 ports | 13 | 13,2 | MLH12xx/A MLVP2xx/A MNQF2xx/A MNQG2xx/A MPDK2xx/A MPDL2xx/A | A1706 |
2016 Two Thunderbolt 3 ports | 13 | 13,1 | MLL42xx/A MLUQ2xx/A | A1706 |
Mid 2015,Retina | 15 | 11,4 <strong>11,5</strong> | MJLQ2xx/A <strong>MJLT2xx/A MJLU2xx/A</strong> | A1398 |
Early 2015,Retina | 13 | 12,1 | MF839xx/A MF840xx/A MF841xx/A MF843xx/A | A1502 |
Mid 2014,Retina | 15 | 11,2 <strong>11,3</strong> | MGXA2xx/A <strong>MGXC2xx/A</strong> | A1398 |
Mid 2014,Retina | 13 | 11,1 | MGX72xx/A MGX82xx/A MGX92xx/A | A1502 |
Late 2013,Retina | 15 | 11,2 <strong>11,3</strong> | ME293xx/A <strong>ME294xx/A</strong> | A1398 |
Early 2013,Retina | 15 | 10,1 | ME664xx/A ME665xx/A | A1398 |
Late 2013,Retina | 13 | 11,1 | ME864xx/A ME865xx/A ME866xx/A | A1502 |
Early 2013,Retina | 13 | 10,2 | MD212xx/A ME662xx/A | A1425 |
Mid 2012,Retina | 15 | 10,1 | MC975xx/A MC976xx/A | A1398 |
Mid 2012 | 15 | 9,1 | MD103xx/A MD104xx/A | A1286 A1382 |
Late 2012,Retina | 13 | 10,2 | MD212xx/A MD213xx/A | A1425 |
Mid 2012 | 13 | 9,2 | MD101xx/A MD102xx/A | A1278 |
Late 2011 | 17 | 8,3 | MD311xx/A | A1383 A1297 |
Early 2011 | 17 | 8,3 | MC725xx/A | A1383 A1297 |
Late 2011 | 15 | 8,2 | MD322xx/A MD318xx/A | A1286 A1382 |
Early 2011 | 15 | 8,2 | MC723xx/A MC721xx/A | A1286 A1382 |
Late 2011 | 13 | 8,1 | MD314xx/A MD313xx/A | A1278 |
Early 2011 | 13 | 8,1 | MC724xx/A MC700xx/A | A1278 |
Mid 2010 | 17 | 6,1 | MC024xx/A | A1309 A1297 |
Mid 2010 | 15 | 6,2 | MC373xx/A MC372xx/A MC371xx/A | A1286 |
Mid 2010 | 13 | 7,1 | MC375xx/A MC374xx/A | A1278 |
Mid 2009 | 17 | 5,2 | MC226xx/A | A1309 A1297 |
Early 2009 | 17 | 5,2 | MB604xx/A | A1309 A1297 |
Mid 2009 | 15 | 5,3 | MB985xx/A MB986xx/A | A1278 |
2.53GHz, Mid 2009 | 15 | 5,3 | MC118xx/A | A1278 |
Mid 2009 | 13 | 5,5 | MB991xx/A MB990xx/A | A1278 |
Late 2008 | 15 | 5,1 | MB470xx/A MB471xx/A | A1260 |
Early 2008 | 17 | 4,1 | MB166xx/A | A1261 |
Early 2008 | 15 | 4,1 | MB133xx/A MB134xx/A | A1226 |
Apple公式のMacBookProモデル識別ページ↓
MacBookAir
続いてMacBookAirの型番リスト。
年式/通称名 | インチ数 | 機種ID | 製品番号 | モデル番号 |
2019,Ratina | 13 | 8,2 | MVFH2xx/A MVFJ2xx/A MVFK2xx/A MVFL2xx/A MVFM2xx/A MVFN2xx/A MVH62xx/A MVH82xx/A | A1932 |
2018,Ratina | 13 | 8,1 | MRE82xx/A MREA2xx/A MREE2xx/A MRE92xx/A MREC2xx/A MREF2xx/A MUQT2xx/A MUQU2xx/A MUQV2xx/A | A1932 |
2017 | 13 | 7,2 | MQD32xx/A MQD42xx/A MQD52xx/A | A1466 |
Early 2015 | 13 | 7,2 | MJVE2xx/A MJVG2xx/A MMGF2xx/A MMGG2xx/A | A1466 |
Early 2015 | 11 | 7,1 | MJVM2xx/A MJVP2xx/A | A1465 |
Early 2014 | 13 | 6,2 | MD760xx/B MD761xx/B | A1466 |
Early 2014 | 11 | 6,1 | MD711xx/B MD712xx/B | A1465 |
Mid 2013 | 13 | 6,2 | MD760xx/A MD761xx/A | A1466 |
Mid 2013 | 11 | 6,1 | MD711xx/A MD712xx/A | A1465 |
Mid 2012 | 13 | 5,2 | MD231xx/A MD232xx/A | A1466 |
Mid 2012 | 11 | 5,1 | MD223xx/A MD224xx/A | A1465 |
Mid 2011 | 13 | 4,2 | MC965xx/A MC966xx/A | A1369 |
Mid 2011 | 11 | 4,1 | MC968xx/A MC969xx/A | A1370 |
Late 2010 | 13 | 3,2 | MC503xx/A MC504xx/A | A1369 |
Late 2010 | 11 | 3,1 | MC505xx/A MC506xx/A | A1370 |
Mid 2009 | 13 | 2,1 | MC505xx/A MC233xx/A MC234xx/A | A1304 |
Apple公式のMacBookAirモデル識別ページ↓
最後に
製品番号やらモデル名やらで色々と複雑なMacBookシリーズですが、バッテリーや電源コードなどの規格自体はあまり変わらなかったりします。
売却に出す際は製品番号の明記もあればベストですが、どうしても分からなければ通称やスペックのみで構わないと個人的には思っています。
ただ、バッテリーは年式が合っていても微妙に違っていたりするケースがあるので、互換バッテリーを購入する際はある程度注意が必要です。
- 画面サイズを確認する
- 通称名(年式)だけでなく、製品番号やモデル名が合っているか確認する
互換バッテリーについて書いた記事↓

2017年以降のMacBookAir & proのバッテリーもそろそろ寿命が来る頃だと思うんですが、Amazonなどではまだ品数が少ない様ですね……。
筆者は二度バッテリーを変えて、MacBookAir Mid2013で未だに粘っていますが、そろそろ買い換えようかなぁと思う次第です。
オススメのMacBookシリーズがあれば、ぜひご一報を。
コメント