25/09/23(火)10:00~25/09/23(火)23:00。秋分の日。
4月以来の半日再開。
FD以外は経験値が等倍ですが、時間が長めということもあって短時間再開よりなんとなく活気付いているように感じました。
今回やることもレベル上げのみ。
始まってすぐ4トリの募集があったので便乗させてもらい(4-6でLP-1)、魔法職になった後に4・5フレを募集してみました。
レベルが352と中途半端なので人が集まるか不安でしたが、嬉しい誤算ですぐに参加の声がちらほら。

数回ほど入れ替わりながら4フレを中心に回し続け、ひたすらレベリング。
たまにハゲが噛みついてきたり、天使がアクスで切ってきたり、レイスがデュアルライトを撃ってきて震えたりと、タリ付きボスの相手は結構面白かったりします。
回復量付きのフレタリでアイテムボックスがいっぱいになったんですが、技タリも出ませんし、2フレタリを鑑定した時は即ゴミ箱行きレベルに酷かったので期待薄でしょうか。
ボス戦タリのドロップ率を20%ぐらいにして、技タリも低確率で出るようにしたらフレも賑わいそうだけどなぁ

たまに失神しそうな上昇指数が散見しますが、ガンガンレベルが上がってくれるので然程気になりません。
380Lvくらいまでなら4フレでも1周に一度はレベルアップしてくれます。援術職や低レベルで捕まえたモンスターなど、前回の記事でもフレダンの経験値の美味さについては記述しましたが、特定の1体を集中して育てたい場合はフレダンの方が通常戦闘よりも効率が良さそうです。
後半は5フレに移行し、さらに効率アップ。430くらいまでなら5フレでも十分すぎるくらいの経験値かも。
無事大した事故もなく……と言いたいところですが、ハゲの時限と赤子の毒で事故り、LPは2回減ってます。
募集してから1周目で時限に掛かってLP2になり、ラビの箱を取りに行った時は申し訳なさで死にそうになりました。アンデッド使いの皆さん、フレダンに行く時はLPをなるべく高くしてから行きましょう!そして迷惑をかけた皆さんすみませんでしたぁぁあああっ!待ってくださってありがとうございます!

時限で落ちるのは仕方ないにしても、毒で倒れるのはちと情けないですね。回復量がマイナスで闇耐性も+1、ブラストでの回復もレベル的にイマイチと回復手段がほぼ無いので、状態異常に掛かった時は祈るしかありません。
絶滅危惧種が時限にかかると、本人はもちろんPTメンバーの悲鳴も2倍になるので、やはり何らかの回復手段は欲しいですね。状態異常でなくても、2Fのハゲとミノの集中砲火を受けると危うくなる事もありますし。フレダンでは1体抜けてしまうと獲得経験値も減ってしまい、火力枠も減って戦闘も長引いてしまうので尚更です。
終始ダウン&アップやブラストでの回復、オトヒなど、何かしら介護を受けながらの周回でした。
長らく一緒に周ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。
ケツの痛みに耐えつつひたすらループを重ねて約8時間、とうとうレベルが……

400に到達。48Lvアップの大成長!
HPと敏捷も6,000の大台に突入して耐久力と素早さを兼ねた骨のある竜に育ってくれました。
あと30LvほどUPしたらLP攻撃の記念タリをぶち込み、HPSP攻撃敏捷Cuatro6000骨の完成です。
HP | 攻撃 | 敏捷 | 魔攻 | 防御 | |
~200 | 16.84 | 12.08 | 16.05 | 12.18 | 7.66 |
~300 | 15.24 | 11.00 | 15.20 | 11.21 | 7.85 |
~350 | 14.21 | 10.48 | 15.77 | 10.31 | 7.02 |
~400 | 13.08 | 10.58 | 13.67 | 10.33 | 6.29 |
上昇値はかなり渋くなってきました。優秀だったHP指数も15.08とかなり落ち込んでます。老いには抗えない。
先駆者様の情報によると、400以降の劣化上昇指数は標準上昇指数の約75%。レベルが上がるにつれてさらに悪くなる、という話なので、レベルが上がったらなるべく目を逸らすようにしたいと思います。
ラスト1時間半くらいで4トリに向かい、賢者から戦士へ。
これだけ成長したら余裕だろうと考えていたら、4-6で燃やされ、切られ、噛みつかれタコ殴りにされてあっさりとLP-1。残りの時間は生命通院と相成りました。くぅぅ……オトヒさえあればっ……
メインを周回している間、サブはのんびりと激炎を撃ってタリス狩りをしてました。
最初はDFブラストを狙ってCCに籠る予定でしたが、敵の出現数的にマジックダウンの方が出やすいんじゃね?ということでラスダンへ。
狙うはノームのマジックダウンタリ。欲を言えばウォールダウンディフェンスダウンSP敏捷魔攻魔防LP付き。転生後に使う予定のお馬さん用タリスマンです。
はるかに出やすいはずのヒールLPタリすら出ないので、長丁場になる覚悟であまり期待せずに片手間でポチポチとやっていましたが

まさかの一発ツモ。マジかよ……
これでしばらくの間、タリ探しは不要になりました。次にタリ探しをするとしたら、回復量目的で天使狩りかな?
トリビア深層は優秀な指数&技を持つモンスターが多いですし、自分に必要なさそうなタリを拾っても売れそうなのが良いですね。
次回再開は25/10/18(土)21:00~23:30 (予定)。
待ち望まれる年末再開まではテキトーな場所でレベリングに励みます。
目標レベルはタリ装着の目安にしている430。LPを潤沢にした後は、優秀なサラブレッド(闇耐性175以下)を2体捕まえるまで終わらないW8厳選地獄編がスタートします。わーい。
再開中は何かと忙しくXやチャットを確認できませんでしたが、転生達成者が何人も…….!おめでとうございます!
そして新たに骨捕獲をした同志も!いつか骨愛好家4人でフレダンの骨を探しに行きましょう。
どちらも普通のゲームと比較にならないほどの労力と時間が掛かると分かっているだけに、自分のことのように嬉しくなりますね。
コメント