【MF】活動記録2025/08

ゲーム

ひたすらレベル上げで終わり。

前回に続いて第3大陸でレベリングしていましたが、ちと落ちるタリスに旨みが無いので次の短期再開時は風の塔を周回するかも。

最終PT予定(アマナイ・馬)に必要なタリを揃えるとなると風の塔が結構優秀で、

カニ ← ヒール,LP
ブリック ← ヒール,LP,攻撃,防御,魔防,火耐性
ゲイズ ← ヒール,LP,魔攻,SP

アマナイに求めているのは攻撃とLP、回復量なのでブリックはほぼ最適解。

馬はヒールLPが必須で、それにプラスで出来たらSPと防御、次いでHPと魔回。なのでブリックとゲイズのタリは相性○。

ゲイズの複数スキルロマンタリも狙えますし、何よりフィールドでのレベル上げと違い、ダンジョンではジュエルが湧いてくれるのが大きいです。経験値効率は下がってしまいますが、モチベーションは上がってくれるはず。

今現在も未定なのが馬の吸収技。

最初の山チャレンジで馬に最低限必要な技はヒール。これはヒールLPタリを装備して覚えるとして、その他も欲しい技がありすぎて困ってます。

馬に欲しい技
  • ウォールダウン
  • マジックダウン
  • DFブラスト
  • スリープオール
  • シールスキルオール
  • ディフェンスアップ
  • ヒールオール
  • 単魔技

W8でのサクサク転生ループを考えた場合、必須技は上3つ。

妄想では援術技主、骨、馬が固定でこれにプラスで回復役のヒリマスが生枠になる予定です。

骨はSPが切れるまでひたすらダークフォース連打。
援術主は骨にマジックアップで火力補助、骨のSPが切れたらディフェンスアップからのDFブラスト連打。
馬は幻術枠として扱い、適時マジックダウンをかけつつウォールダウンも使用して骨の火力補助、骨のSPが切れたらDFブラスト連打。

というのがジャッジ短期討伐の作戦なわけですが、必要な技が多く残念ながら転生前には実行できそうにありません。

となると欲しいのは雑魚戦で補助できるようになるスリオルやシルオルになりますが、これを吸収で覚えちゃうと今度は来世で1技足りなくなっちゃうんですよね。主が7番継承なのでウォールダウンは最悪馬が覚えなくても構わないんですが、この中で唯一所持している技タリがウォールダウンというもどかしさ。うーん。

ジャッジのDFブラスト攻略は今後の主流になっていくと考えています。ブリゴより高い防御指数だと、恐らく高世界ジャッジと殴り合うにはSPがかなりキツくなってくるはずです。
ほんならUPDOWNストームで、といきたいところですが、老化によって魔攻が高世界になるほど劣化してしまうため、無理とは言わないまでもこちらもハードルが高くなってしまうと予想されます。

一方で、DFブラストは老化による影響をほとんど受けません。相手のレベルが上げるほどダメージも高くなるため、SPの消費効率も◎。

唯一不安な点を挙げるとすれば、高世界ジャッジにアップ系の魔法が有効なのかということ。

W8の時点で444Lvとかなり高く、1世界で50Lvずつ上がっていると仮定するとW14では驚異の744。安定してDFアップを掛けるには50Lvは上回っておきたいため、目標レベルは800弱ということになります。転生を重ねるにつれて必要経験値も下がってくるとはいえ、そこまでレベルを上げられるものなのかと懸念しています。というかそもそも山で飛ぶことすら難しそう。

アップ系が効かないとなればマジックダウンも当然効かないので、強烈に劣化したステータスで高火力メテオを耐えるのに必要なのは味方に補助するウォールアップかバリアーくらいになりそうですが、そうなるとSPが……ぐぬぬ。

色々と考えつつあっという間に2時間が終わり、骨のレベルが14アップしました。

HP攻撃敏捷魔攻防御
~20016.8412.0816.0512.187.66
~30015.2411.0015.2011.217.85
~35014.2110.4815.7710.317.02

レベル帯においてのレベルアップ時の平均能力上昇指数はこんな感じ。全体的に劣化が進んでいますが、敏捷はなぜか高い水準をキープしてくれています。ありがてぇ。そこそこの確率でエクセを抜いてくれるのが7,000ぐらいらしいので、必要な敏捷は1,600弱。あと140レベル上げるとして……ギリギリいけそう?

次回はフレダン以外経験値等倍デー。

やりたいことは山ほどありますが、前回同様にフレ2Fボスループでレベル上げ予定。レベルは350なので、適正は4か5フレ。中途半端なレベルなため募集に苦労しそうですが、獲得できる経験値を確認してみた限り、レベリング効率はそこそこ良いので是が非でも一緒に回ってくれる人を見つけたいところ。

2世界4世界7世界
2Fボス経験値約60k約230k約550k

これに加えて1Fのボス経験値(7~8割)も加算されるため、4FD以上で周回すれば厳しく見積もっても400レベルくらいまで2周に一度は必ずレベルアップできる計算になるはず。

魔法職サブの方も少しだけプレイし、第1世界魔神を撃破した後に、第2世界カナンガまで進むことができました。これからは激炎エルフ×2構成でササっと高世界に駆け上がってもらいます。

このアカウントの目的はただ一つ。タリス狩りです。

今後需要が高くなってくるであろうDFブラスト、マジックダウン、ディフェンスアップや、その他有用なタリなどを拾ってきてくれることを期待しています。叶うなら来年の3月までに7世界くらいまで到達し、記念タリ発行まで漕ぎ着けたいところですが、片手間では少し厳しそうですかね。5世界くらいまで行けたら万々歳でしょうか。

某配信者様の影響もあって激炎ヒルオジテトでも作ろうかと画策していたんですが、マスター系だとブラストの影響でCCに篭れなくなるのがネックになるため断念。色々とPT構成を考えているんですが、これといった正解が見つかりません。

通常戦闘がサクサクで7トリ援護もできてCCも篭れる、といった万能PTが理想なんですが、なかなか難しいですね。

この記事を書いた人
ゆず

沖縄離島在住の30代。東京のマンモス大学を卒業後、リゾートバイトで各地を転々とし、南の島に落ち着く。
主にQOLを高める情報を発信中。好きな麻雀の役は「一発」。

ゆずをフォローする
スポンサーリンク
ゲーム
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました