11月1週目のトレードと指標振り返り【FX収支報告#7】

gold211108-2投資

先週は、FOMCに雇用統計と慌ただしい1週間。

指標でお遊びトレードをすることを考慮し、先に元金である3万円を出金し、残高2万円の状態からスタートしました。

FOMC前でビビりつつ新規トレード【FX収支報告#6】
10月25日~26日のトレード。FOMC前でボラが...

指標の結果としては、雇用統計は悲観的な予想値より改善が見られ、ドル円は一時的に上へ。

行ったものの上昇幅は限定的で、FOMC後には113.5円付近でレンジっぽく横ばい状態になっています。

 

FOMCでは市場の予想通りゼロ金利政策維持&テーパリング開始。

全て想定内だったため、ギャンブラーとしてはつまらない値動きで1週間が終わっています。

テーパリング

  • 量的金融緩和政策を段階的に縮小させていくこと
    (コロナの経済対策として流していた金を減らす)
  • 理論上株価は下がる
  • 金利上昇でドル高になるかも?
スポンサーリンク

11月3日(水)のトレード

21時15分 ADP非農業部門雇用者数
23時00分 ISM非製造業PMI
03時30分 FOMC記者会見

慌ただしい一日でした。

前述した通り、景気回復でドル円は行って来いな状態の値動きだったため、指標遊びをした人は特に痛い目にあったのでは無いかと…。

 

そんな中トレードしたのはゴールド。

gold211108-2

指標前から注文を入れるつもりでしたが、うたた寝してしまい、22時くらいから後追いして54pipsほどヌキヌキ。

 

+10,438円

 

雇用統計が予想より良かったため、安全資産である金が売られ、1785ドルから1760ドル付近まで250pipsほど下がっています

ゴールドは一方方向に勢いが付きやすいので、指標遊びが大好きなギャンブラーさんにはオススメです。

XMで口座を持ってる方はぜひその破壊力を体感して欲しい。

逆に狩られる事も多いけど…

11月5日(金)のトレード

ドルフラン。

4時間足で引いていた下降チャネルの上辺付近でショートエントリー

usdchf2021-11-08_19_51_57

したわけですが、嘲笑うようなブレイクでサクッと損切りラインへ。

 

-3,701円

 

…。

 

ドルフラン君、全く勝てません。

 

ふと気になって過去の履歴を見てみると、トレード記録をつけ始めてからは5戦5敗。
-35,582円とボコボコにやられてます。

それ以前に大勝ちした記憶もありませんし、相性が悪いようならチャート画面を消してしまおうかしら…。

祝勝会

xm-record11-7

収支結果

  • トレード結果 +6,737円
  • 11月累計 +6,737円
  • 残高 20,391円 → 27,128円
  • 総損益 +33,442円

取引回数が2回しかなく、微益。

指標で難しい1週間でしたし、負けなかっただけマシですかね…。

 

11月第2週(11月8日~12日)は大きな指標なし!

強いて言うなら、11月9日の0時30分と23時にパウエル議長が発言するくらいです。

 

今週も頑張っていきましょー。

次の記事↓

チキン利確とポンコツな11月2週のトレード【FX収支報告#8】
11月2週目のFXトレードまとめ。負けてはいないものの内容がポンコツな1週間。
この記事を書いた人
ゆず

沖縄離島在住の30代。東京のマンモス大学を卒業後、リゾートバイトで各地を転々とし、南の島に落ち着く。
主にQOLを高める情報を発信中。好きな麻雀の役は「一発」。

ゆずをフォローする
管理人が使ってるFX証券会社
XM Trading
  • レバレッジ888倍!ハイレバトレーダー御用達
  • 無料口座開設だけで3000円分のクレジットがもらえる

とにかく少額でFXを始めてみたい方にオススメ。
Mac、Windows、iPhone、Androidとデバイスを問わずMT5 & MT4が使えるのが強み。

みんなのFX
  • 国内トップクラスのキャッシュバック!
  • TradingViewのチャートが使える

海外のFX証券はやっぱり怖い!という方にオススメ。
MT4やMT5より直感的に使える『TradingView』と同様のチャート画面を表示できます。

投資
スポンサーリンク
MERIDERI.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました